高校生ボディビルダー
相澤隼人選手が
ルーマニアで行われた
ボディビル世界ジュニア・マスターズ選手権大会
に出場しました。
今回もミライモンスターで紹介されていましたよ。
スポンサーリンク
相澤隼人世界選手権で5位に入賞!
世界選手権までの道のりはこちらでご紹介
相澤隼人ボディビル高校生で世界選手権へ!顔と身体がミスマッチ ゴリラになりたい!
相澤隼人Twitterでボディビルのカリスマ高校生発信 兄のサポートで筋肉の浮き出方が3Dの筋肉標本みたい!
相澤隼人(あいざわはやと)選手は
日本大学高等学校柔道部に所属しながら
個人でボディビルの大会にも出場しています。
日本選手権で前人未到の8連覇中
2016年には世界大会で2度優勝している
日本ボディビル界のレジェンドで
相澤隼人選手の憧れ
鈴木雅選手37歳
に今回の世界選手権へのアドバイスと
秘策を授けてもらいました。
せっかく日本で仕上げた身体を
さらに磨いて世界選手権に臨む!
細かいところまで筋肉って見えるものなのだということが
この動画からもわかりますね。
世界選手権への秘策
その1 機内食は2週間前までに特注すべし
ルーマニアの世界選手権の会場でまでは24時間かかります。
2~3時間ごとにプロテインを摂取し
24時間ボディビルに捧げている相澤隼人選手
日本―ドイツ 飛行機でおよそ14時間
乗り換え およそ5時間
ドイツ―ル―マニア 飛行機でおよそ2時間
ルーマニア―会場 バス移動でおよそ3時間
鈴木雅選手のアドバイスは
14時間のフライト中を
「糖尿病用の食」
により高タンパク・低糖質
で乗り切るというものです!
更新情報⭐︎ 【ANA特別機内食】糖尿病対応ミール(DBML)を食べてみた感想、予約の仕方 https://t.co/5SQ39JbFxh pic.twitter.com/kZsSKEebyo
— ブッキー@嫁はベトナム人◎ (@anahideo) 2017年3月25日
このツイッターの画像は
相澤隼人選手が食べたものと同じものではありませんが
長時間のフライトで心配な方にも
このような方法が選択できることがわかれば
いいですね!
世界選手権への秘策
その2 カラーは2度塗りすべし
ボディビルダーが肌を黒くする理由は
筋肉と筋肉の割れ目(通称:カット)が美しく見えるからです。
筋トレインフォメーション : 【疑問】今時のボディビルはガンプラみたいに黒塗装していると判明wwwwwwコレありなの? https://t.co/fE83oKbid6 pic.twitter.com/DlDqjMCHPl
— 筋トレインフォメーション (@muscle299) 2015年10月25日
ルーマニアの世界選手権では黒塗りをするのに
相澤隼人選手は2回分でおよそ13000円をかけています。
日焼けサロンで肌を焼いているだけだと思っていたら
スプレーで色を黒くしていたのですね。
1回塗って乾かし
翌日にもう1回塗って
皮膚に沈着させて角質に染めるんだそうですよ。
そうしてこの画像が完成形となるのですね!
スポンサーリンク
相澤隼人選手世界選手権でトラブルに見舞われポテチを食べた!
ボディビルダーは試合に向けて
食事に徹底的に向き合っています。
3時間ごとにプロティンを飲んだり
普段の食事は毎食鶏のむね肉とゆでたブロッコリー
ルーマニアに到着して
翌日の試合に向けて分刻みで食事管理をしていました。
カーボアップ
高たんぱく食から
大会2日前から炭水化物を摂取して
筋肉のハリを作り上げます。
相澤隼人選手は
レジェンド鈴木雅選手から
銘柄指定で
サトウのご飯!
を摂っていました。
しかし、大会の運営の都合で
試合が1日先延ばしになってしまい
作り上げてきた身体がピークを保てない!!!
さあどうする!
相澤隼人選手は
すぐに自分の身体の状態を画像で鈴木雅選手に送り
アドバイスを求めます。
そう、ここで
鈴木雅選手はポテトチップ!
そうポテチを食べろと指示を出します!
普通はありえませんよね!!!
どのくらいの量を食べたと思いますか?
緊急事態を切り抜ける秘策
ジャンクフードを急激に取り入れると
仕上げた身体を1日キープできるそうなんです。
相澤隼人選手はどのくらいポテトチップを食べたと思いますか?
1袋?
いえいえ、5~6枚ですって!
やっぱり爆食いはダメですね(笑)
相澤隼人選手のプロフィールなどはこちら
相澤隼人Twitterでボディビルのカリスマ高校生発信 兄のサポートで筋肉の浮き出方が3Dの筋肉標本みたい!
世界選手権の切符を獲るまではこちら
相澤隼人ボディビル高校生で世界選手権へ!顔と身体がミスマッチ ゴリラになりたい!