テレビをつけると、たて続けてCMに出てくる女優の有村架純(ありむらかすみ)さんをみて、やっぱり人気の女優さんなんだと思います。
綺麗な芸能人をもつ姉妹だと、「どっちがかわいい?」「どっちもかわいい!」と比べられるのは当たり前の風潮なのですが、有村架純さんのお姉さんの有村藍里(ありむらあいり)さんが、どんどん綺麗になってる!かわいくなってる!と評判なのです。
以前は有村架純さんのお姉さんという説明があって初めて認識する感じでしたが、最近は自撮りの画像が一瞬「どっち?」と戸惑うほどに変化されていました。
少しでも綺麗になりたい!かわいくなりたい!と思っている女子にとっては、どんなことをしているのか興味津々だと思うのです。
どんな風に綺麗にかわいくなっていったのか調べてみました。
もくじ
有村藍里コンプレックスの数々
有村藍里さんは積極的にSNSをやっています。
芸能事務所から独立して個人事務所を立ち上げたので、売り出しに余念がないのでしょうね。
ファンの人とコメントも温かくて、良い関係が保たれている感じです。
有村藍里のネガティブ発言
妹の有村架純さんが女優としてドラマやCMでガンガン活躍をしているのを見ていると、実の姉じゃなくてもコンプレックスに感じてしまうのは仕方ないと思うのです。
有村藍里さんのツイッターを見ていると、所々でネガティブ発言が見られます。
本人もそういっています。
2018年もネガティブだった気がする。でも良い1年でした。振り返ってみても全部楽しかったって言えるよ。ありがとうございました。正直まだ終わらないでって思う。あと数時間で終わっちゃうね。来年もたくさん笑いたいね。あと、進化したい。もうちょっと落ち着きたい。心穏やかでいたい。よいお年を。 pic.twitter.com/3ia4Ste9lk
— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年12月31日
昨日より今日。今日より明日。可愛くなりたい。
— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年12月19日
今までネガティブばかり発動して上手くいかないことは全部顔のせいにしてた。ブスだから悪いんだって。でもその思考は心が削れていく。内面まで醜くなる。無理矢理にでも前向きにならないと楽しくないからそうした。変わろうと思えばいくらでも変われる。憧れのあの子だって努力してる。自分もできる。
— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年12月3日
その言葉1つで人の人生変えちゃうくらいの影響力があるんだってこと。ブスという言葉は呪い。たぶん一生消えない。消さない。でも嘆いてるだけの時間が勿体無いって気づいた。日々アップデートしていこ☺︎
— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年12月3日
肌荒れ時のメンタル。
絶望、もう家から出たくない、誰にも会いたくない、見られたくない。寝て忘れたい、メイクしたくない、なんか私悪いことした?何もかもが嫌だの無限ループ。泣けてくる。モヤモヤする。更に悪化。白目。の繰り返しが毎月来る。今です。— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年10月9日
でも、どんどん読んでいくと「綺麗になりたい!」「かわいくなりたい!」って痛いほど、心の底から願っているし、努力もしていることがよくわかります。
一見、ネガティブ過ぎないかな?と思いますが、そこから脱出しよう!というどん欲な姿にファンの方達も元気をもらっている人が多いのでは?と思いました。」
有村藍里の気になっている部分
SNSで自ら発信していますが、口元にコンプレックスを抱いているようです。
ずっとひよこと思ってたらアヒルだった pic.twitter.com/MnA8nn7RAQ
— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年8月7日
アゴの部分に手を置いてみたり、マスクで隠してみたり、笑顔の画像は全て口を閉じています。
ボディはダイエットをするとか、肌のコンディションを整える事をできますが、顔の造作はある程度メイクなどはできても・・・という感じです。
有村藍里のお直し歴史
どうなれば完成なのか
どうしたら納得できるのか— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年6月3日
お直しを一度してしまうと、だんだん止められなくなると聞きますが、このツイートを見ていると有村藍里さんは大丈夫でしょうか・・・心配です。
ナカイの窓さんのご視聴ありがとうございます!
歯の歴史…✏️
◎歯列矯正前(6〜7年前?)
◎裏側ワイヤー矯正(5年前)
◎歯6本抜いてマウスピース矯正(3年前)
◎セラミック矯正+ガミースマイル治療の歯肉カット(現在)長い戦いだった…😭
少しは落ち着いてきたかな?https://t.co/SuUhOLnHxt pic.twitter.com/EtZEST23El— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年3月28日
口元
今週、11月9日(木)22:00〜23:00
読売テレビ「ダウンタウンDX」さん初出演させていただきます☺︎
よろしくお願いします。
衣装はF i.n.tさんです♡ pic.twitter.com/WjT3ymGm5L— 有村藍里 (@arimuraairi) 2017年11月6日
口元が気になっているのか、どの画像も口角がキュッと上がったものばかりなのです。
動画でもやっぱり口が閉じたままです。
ミモザ( ´-` ).。oO pic.twitter.com/7pzh3d3pod
— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年2月24日
気持ちがいいくらい公表しています。
ナカイの窓さんのご視聴ありがとうございます!
歯の歴史…✏️
◎歯列矯正前(6〜7年前?)
◎裏側ワイヤー矯正(5年前)
◎歯6本抜いてマウスピース矯正(3年前)
◎セラミック矯正+ガミースマイル治療の歯肉カット(現在)長い戦いだった…😭
少しは落ち着いてきたかな?https://t.co/SuUhOLnHxt pic.twitter.com/EtZEST23El— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年3月28日
かわいくなりたい!綺麗になりたい!という一心で、外科的手術にもトライしているのがすごいなって思います。
どうしたってやはり怖いですよ。
でもトライしたのですね!
顔
最近雰囲気変わった?と気づいていた方もいらっしゃると思いますが、わたし輪郭矯正という骨から輪郭を整える手術をしました。美容整形です。想いをブログに書きました。読んでくださると嬉しいです。https://t.co/WuIEzC2Asu pic.twitter.com/zEkz5oFTaD
— 有村藍里 (@arimuraairi) 2019年3月3日
私は、自分の口元に対してずっとコンプレックスがありました。口元の突出感、笑うと歯茎が露出してしまうガミースマイル、口が閉じにくいことなどがありました。
内向的な自分からどうしても変わりたくて芸能のお仕事を始めて一歩進んで、名前を本名に改名してまた一歩進んで、少しずつ前進していました。
口元に加え顎が輪郭矯正という骨から輪郭を整える手術をした事を公開しています。
骨を触るということは、術後の経過が本当に怖いと思うのです。でも勇気を出して前に進むというのは、
画像加工
今回は私がいつもしている『透明感ある自撮り』にする過程の動画☺︎
加工に使ったアプリは、
Beauty Plusです。透明感だって作れる(気がする)
色素薄い系女子に憧れがち。 pic.twitter.com/e1HUkBgudi— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年1月18日
気持ちいいぐらい公開されていると、あっぱれです!
自撮りからの修正の過程を初公開😇
今回は自撮りをCamera360の酸素。
修正をBeauty Plusで仕上げました◎自撮りの時点で詐欺なので悪しからず( ˘ω˘ ) 趣味です。 pic.twitter.com/0p7xewfMki
— 有村藍里 (@arimuraairi) 2017年12月30日
色味だけかと思ったら、顔の造作も変えられるのですね。
他撮りからの修正の過程。
カメラは「B612」のRadiance◎
修正は安定の「BeautyPlus」これはもう自己満足の世界…📷
時空の歪みに気をつけましょう。 pic.twitter.com/ufeTD5lZR6— 有村藍里 (@arimuraairi) 2018年1月8日
画像加工なら、一般の人もできそうです。
まとめ
最近は、歯並びの矯正をしている10代20代の人が普通にみられるようになりました。
プチ整形なども結構オープンにしている人が増えた気がします。
高須クリニック院長の高須克弥さんが雑誌のコラムで『有村架純と姉・藍里の顔面格差に高須院長「二人は似てる! 美とブスはミリの差」』という題名でコメントしています。
――では、姉妹の顔の格差をコンプレックスに思っている人は、どう解消したらいいでしょうか?
高須「同性の姉妹・兄弟は似ることが多いし、幼いころから比較対象になりやすいけど、二人で芸能界に入るなど、進路が同じだとまた比べ合いだから辛いよね~。そんな気持ちを解消するには、仕事など今できることを頑張ることと、プチ整形! 意外と“あれ、こんなちょっとで?”ってくらいの数分の施術で解消しますよ!」
引用:週刊女性PRIME
中学生の私の姪っ子も、一重の目が気になり毎日アイプチをして学校に通っているようです。
先生から注意されることはなく、クラスメートから突っ込まれることもないとか。
韓国ではもっと気軽に整形をする人が多いと聞きますが、日本でもそのような波がだんだんきているのかもしれません。