芸能

また吠えてるフィフィって何者?タレントのキャラ付けがその理由?

毎日どこかで起こった事件や事故など出来事に対して何度も何度も繰り返し伝えるニュースやワイドショーなどをみるのが辛くなる時があります。
テレビ番組にコメンテーターとしてタレントのフィフィさんが吠えている姿を見かけると、「どうしてそんなに熱く語れるの?ところでフィフィってどういう人?何者?」って疑問に思う人って多いと思うんです。
私もそんな一人なんですが、気になったので調べてみました。

フィフィって何者?

フィフィさんは東京のメイン局ばかりに出演しているので、てっきり東京で生活していた人なのだと思っていたら、2歳に家族で来日して大学までは名古屋で育っていたのですね!

公立の伊勝小・川名中学校に通っていた

フィフィさんは次のようにツイッターでつぶやいています。

小学校は名古屋市立伊勝小学校に通っていたようです。

この辺りは国立名古屋大学や私立南山大学など大学や高校が密集する文教地区で、大きなお屋敷街もある静かな住宅街にあります。

中学校はそのまま学区内の名古屋市立川名中学校に進学します。

中学2年生まではこの公立中学に通っていたようです。

南山国際中学校に転校、南山国際高等学校を卒業

しかし、フィフィさんは中学3年生で編入しています。そして南山国際中学校・高等学校を卒業しました。

帰りは名古屋に寄ったんですが、道歩いていたら、女子中学生に呼び止められまして…よく見ると私が着ていた制服を着ているじゃないですが!そうです。南山国際出身の私、彼女達は後輩にあたるんですよね。それにしても私は森英恵さんがデザインしてくれて、今では珍しくも無いけど、このブリティッシュスタイルの制服がお気に入りだったんですよね。
引用:All about FIFI(公式ブログ)

中学3年生から私立の学校に行ったのですね。
なぜ急に途中で転校したのでしょうか。

こんなことや

外国人だからという理由で理不尽な目に遭うことが多かったことのかもしれません。

フィフィさんのご両親は日本で博士号を取得し生活の基盤ができたのでしょう。
子供たちを守るために帰国子女や外国人の子供たちが通う学校へ転校させたのだと思います。
このような経験がフィフィさんのなかで日本やその他のさまざまな問題を考えるようになったのでは?と思います。

中京大学を卒業後アメリカに留学

南山国際高校には系列の南山大学がありますが、中京大学に進学したようです。留学生枠ではなく一般の学部生で入学したということですが、小学校から日本で学んでいるのでそこは正当ルートかなと思います。

スポンサーリンク



フィフィのタレント歴

実はフィフィさんはポッと出のタレントではなかったようです。

モデル事務所に所属

幼少の頃からモデルとしてお仕事をしていたのですね。

今でこそハーフモデルや外国人モデルは多いですが、フィフィさんが小さい頃は名古屋という地方都市では稀少なモデルさんだったのでしょう。

小学生から文字を綴っていた

フィフィさんが自分でつぶやいていますが、小学生の頃から文字を綴っていたのですね。
だから語彙力が半端ないんだと思いました。

日記はわかりますが、川柳や俳句も嗜んでいたのですね。

本を出版

イスラムのことを日本の人に知ってほしくて活動をしているのですね。

フィフィのモチベーション

で、結局フィフィが吠える理由はなんだ?ってことですよね。
次のことが考えられるのでは?と思います。

タレントとしてのキャラ付け

外国人タレントってたくさんいますよね。
大体はヘンテコな日本語を操ったりボケたりして印象付ける人がいる中、日本で育ったフィフィさんにはきちんとした日本語が武器となります。

そしてこれまで培ってきたタレント性やアメリカ留学や中国語・韓国語などの語学に加えて日本語の豊富な語彙力を使って「吠える」というキャラクターをつけることで出演オファーがかかるのではないのでしょうか。

しかし、フィフィさんは好きで吠えているようではないのでは?と思いました。

生活に余裕がないとツイートしています。
普通に会社に勤めて子供を養育することもできますが、元々幼少の頃からのプロフィールを見ていれば、オファーが来るタレントとなる選択しているのだと思いました。

生活のため

フィフィさんには息子さんがいらっしゃいます。
旦那さんはどうしているのかは調べることができませんでした。
でも、ツイートからフィフィさんが子供さんを養育している感じがします。

文面が過去形になっていますので、やはりタレントとして踏ん張る必要があると感じました。

ワーキングマザーの辛いところです。
しっかりとした意見を戦わせているのは、タレントとして芸能界という大海原で生き残るためなのかなと思いました。

挫けそうになっても踏ん張って仕事をしているのは愛する息子さんのためですね。

まとめ

フィフィさんは2歳の時に日本で勉強をするご両親とともに来日し、日本の小・中・高・大学で学んでいます。ですから日本人の感覚がしっかり身についています。

ご両親がエジプト人でのちに日本でそれぞれ博士号をとるほどのあることから、普段から家族の会話は自分の意見をしっかりともち討論のような感じだったのでは?と思いました。

日本人はなかなか自分の意見をはっきりと言えない民族ですから、テレビでインタビューでSNSで自分の意見をしっかりはっきりいうフィフィさんは貴重な存在なのでしょう。

とはいえ、たまに炎上することもありますので、やっぱり世の中にものを申すって難しいと感じてしまいます。

関連記事はこちら