自分自身でおデブのエリートというお笑いタレントのまぁこさん。おデブキャラで通っていたイメージでしたが番組の企画で約48kgの減量でダイエットに成功し、現在は結婚出産をしています。成功した方法に共通したある2つの要素があるということでした。どんなものか調べてみました。
スポンサーリンク
小学生の頃は婦人服を着ていた
ウィキペディアによりますとまぁこさんは
以前の公式プロフィールでは、身長162cm、体重97kg、B109/W109/H109。血液型はAB型。2014年現在ではダイエットに成功して公式プロフィールでも身長162cm、体重49kg、B84cm/W62cm/H89cmと標準体型になっている。
女性のお笑いタレントでおデブなキャラでガンガン稼いでいるイメージは
国際派タレントになっている渡辺直美さん
実力で勝負のゆりやんレトリィバァさん
実力ファッション共に際立っている安藤なつさん
個性ギラギラなお笑い界で、かわいいキャラのまぁこさんは以前とは違う戦略でタレント業を行っているようです。
2歳の男の子のママですし、元々アイドルを目指していたというだけあってルックスがかわいいですものね。
小学生の頃からおデブのエリートだったそうです。
2年生で20キロ、3年生で30キロ、4年生で40キロ、5年生で50キロ、6年生で60キロ超・・・周りの子はかわいい服を着ているのに、まぁこさんは婦人服で何とかかわいく着れそうなモノを選んでいたそうです。
身長162cmで97kgあった体重は1年をかけて『Oh!どや顔サミット』の企画でダイエットを行い、最高で47kgになりました、97kgから47kgということは単純に50kgを減量していることになりますね。
10kgの米袋で換算すると5つ分ですよ!
当然10kgの米袋を5つも担いで動くことなんかできませんよね・・・でも実際にダイエット開始前は確実に身体にそれをつけて生活していたのですから、身体のあちこちに負担がかかると考えるのは容易に想像できます。
まぁこさんはおデブキャラだったため、いくつものダイエット企画に仕事で参加していましたが、成功した3つの方法にはある共通の動きがあるというんです。
それは何なのか、知りたいですよね!!!
スポンサーリンク
この2つの方法はいつも意識したい!
まぁこさんは、ダイエット企画で15種類の方法を試してきましたが、だいたいは1か月で成果を出すというものが多いので、ダイエットしてもリバウンドで減量した分の倍に体重が増えてしまう事もあったということでした。
成功したダイエット方法は
・韓国の先生
・日本の先生で脳をだましてトレーニングをする方法
・パーソナルトレーナーについて筋トレ
1年みっちり専門家について行いました。
成功した方法の共通点は2つ!
1つ目は「肩甲骨を意識して動かす」こと
普通に歩いているときも肩甲骨を常に意識して動かすことだといいます。
2つ目は「スクワット」
膝の位置は変えないで、お尻の位置を変える・・・イメージとしては椅子に座る感じです。
これは私もパーソナルトレーナーから始動されましたが
スクワットをするときに膝を前に出してしまうと痛めてしまうのだそうです。
ですから、膝の位置はそのままでお尻を後ろにつきだす感じでスクワットしていくとよいようです。
およそ50kg落とした本人が言っているのですから「肩甲骨」と「スクワット」は大事なキーポイントだと思いました。
まぁこ ブログを更新しました。 『★48キロダイエットから5年★』【画像4枚】https://t.co/snsswZkaGj#まぁこ#食事制限#アメブロ
— まぁこ (@maako109109109) 2018年3月15日
夏に向けてダイエットがんばりましょう!