スポーツ

里田まいと田中将大の馴れ初めはあの人!ラブラブ結婚が続く秘訣!

スポーツ選手の奥さんになりたい!と考えている女の子は多いと思います。

スポーツ選手ってカッコいいし、強い選手は年俸がすごいですものね!

アメリカに渡ってメジャーリーグで大活躍しているニューヨークヤンキースの田中将大(たなかまさひろ)投手とタレントの里田まい(さとだまい)さん夫妻。

いつもテレビやSNSなどで夫妻のラブラブ振りを見かけるのですが、どうしたらあんな風に仲良く生活できるのか秘訣を調べてみました。

里田まいと田中将大投手の馴れ初めは?

プロ野球選手の奥さんというと、野村監督の奥さま故野村沙知代さんとか、落合博満さんの奥さま落合信子さんなど物申す的な人が多いイメージでしたし、

元テレビ局の女子アナウンサーで姉さん女房というパターンも多く見受けられますよね。

しかし、田中将大投手は当時タレントだった里田まいさんを伴侶にしました。

プロ野球選手とタレントのお二人の接点はどこにあったのでしょうか?

芸人ココリコ遠藤がキューピッド!

里田まいさんは自身のブログで馴れ初めを書いています。

彼とは、番組の共演がきっかけで知り合い、約二年間の交際を経て結婚に至りました。
引用:Mai Satoda Official Blog

番組での共演だったのですね!

しかし、もう少し調べていくと、なんとココリコの遠藤章造さんがキューピッドということがわかりました。

 

View this post on Instagram

 

#早朝ゴルフ#カラス#パーリーゲーツ#ナイスバーディー#お盆

ココリコ遠藤章造さん(@shozoen)がシェアした投稿 –

田中と里田が付き合うきっかけになったのが、6年前の「プロ野球オールスタースポーツフェスティバル」での共演。その時に里田がマー君のことを好きだと知った遠藤が、連絡先を渡すようにすすめたのだが、「妻が直接渡せないからって、遠藤さんに連絡先を渡して」キューピッド役になったのだという。そしてその日のうちに田中から里田にメールを送り、交際に発展していった。ちなみに最初に食事を誘ったのは里田から。田中は「なんで自分なんだろう?」と思っていたというが、その後、順調に交際を重ね2012年に結婚。昨年には1児の父になっている。
引用:日刊大衆

元々里田まいさんは田中将大投手のファンだったとか。
せっかくきっかけを作ってもらえたとはいえ、人気投手の田中将大さんにプッシュしていくのはとっても勇気がいったはず!

でも、その勇気を乗り越えたからこそ、今の幸せな生活があると思うと、迷っている人はウジウジしている場合じゃないですね!!!

楽天イーグルス時代の田中将大投手

まだ楽天イーグルス時代のコメントが残っていました。
結婚報告です。

私、田中将大はかねてより交際しておりました里田まいさんと結婚させていただくことになりましたので、ご報告させていただきます。

交際を始めたころから、彼女の優しさを身に染みて感じ、安心してプレーを続けることができました。昨シーズン、数々の賞をいただくことができたのも、日ごろから彼女に温かく見守ってもらい、支えられてきたからこそ得られたものです。

引用:東北楽天ゴールデンイーグルスオフィシャルサイト

田中将大投手のコメントは、結婚のことに限らずいろいろなところで見かけますが、とっても謙虚なんです。

そういうスタンスも大リーグで活躍できる秘訣なのかな?と感じました。

里田まいと田中将大投手の結婚生活がうまくいく理由

結婚記念日のラブラブショットは、本当に素敵な画像でした!
そんなお二人の秘密はどんなことなのでしょうか。

家で仕事の話をしない

 

View this post on Instagram

 

今日は年に1度のファミリーデー👪✨ みんなで楽しめました😁🎶 #familyday

Masahiro Tanakaさん(@masahiro_tanaka.official)がシェアした投稿 –

夫は普段あまり仕事の話を家ではしません。

特に私も聞いたりはしません。

夫の仕事に関しては、試合や、スポーツニュースやメディアのインタビュー記事などで知ることがほとんどです。

なんとなく、そんなスタンス。

引用:Mai Satoda Official Blog

家では仕事の話をしないご夫婦は多いと聞きますが、気持ちを切り替えるためには大事なことなのかもしれません。

確かに、野球に限らずサッカーなどスポーツ選手は成績によっては、いい時は街で声をかけられたりするし、悪い時は街を歩けなくなったりすることがあるといいますよね。

大きな球場で熱気を帯びたマウンドで戦っていることを考えると、里田まいさんのサポートは田中将大投手にとってはなくてはならないものだということが想像できます。

とにかく褒める!

料理だけでなく、里田は「夫を気持ち良く働かせる術」も身につけている。

「今年1月のイベントでも、夫のサポートをどうしているか聞かれ、『めちゃくちゃ褒める。とにかく褒めるしかない』と明かしていました。田中選手はまっすぐで責任感が強いタイプなので、ミスを引きずりがちという。海外生活で心細いなか、最大の理解者であろうとしているんです」(MLB担当記者)
引用:Newsポストセブン

確かに文句ばっかり言っている奥さまよりも、褒めてくれる奥さまの方がいいに決まっていますよね!

なかなか旦那を褒めるって難しいけれど・・・それにただ褒めればいいわけじゃないですよね。

わざとらしい褒め言葉とかって、逆に「バカにしてるのか!」って怒られそうです。

褒めるにも技が必要だと思うのですが、里田まいさんはちゃんと心得ているのですね。

健康管理の徹底

ちょっと遅くなりましたが、息子のお食い初めin NY

お友達の協力のもと、食器などもニューヨークにて調達ー

お料理も、なんとなく、それっぽく作りました。

歯固めの石がなかったり、お赤飯にしようとしたが時間がなくて炊き込み御飯になったり。

ニューヨークなので、できる範囲で、できる限りで。
引用:Mai Satoda Official Blog

ニューヨークで友人の協力を得てとコメントしていますが、お食い初めでこれだけのものができるってすごいですね。

日本でも料理教室に通っていたりフードマイスターを資格を取っていたようですが、やはりスポーツ選手の奥様になるためには「食」のサポートは第1重要事項ということですね。

開幕24連勝などギネス世界記録に認定されたマー君は「健康を管理するには奥さんが料理を作ってくれることが本当に大事。結婚はすごくいい」とキッパリ。
引用:SANSPO.COM

いつも笑顔

「そんなに意識しているわけではないのですが、よく笑ってるねとは言われます。人と会うことや話すことが好きだし、テレビのバラエティ番組を見て爆笑することも。いつも楽しいポイントを探しているかもしれません」
引用:LEE

落ち込むことも当然あると思うんです。いくら明るいキャラの里田まいさんだって例外ではないはずです。

その加減が難しいなといつも悩むのですが、できるだけ家が居心地のいい場所になって結果につながれば、彼も喜ぶはずだし、私も本当にうれしいんですよね。
『私はこの勝利のためにこれまで頑張ったんだ……!』と、耐え忍ぶ“おしん”のような気持ちになってしまいます(笑)。
引用:LEE

彼がいい結果を残せれば、家庭も明るくなるので、これからも、少しでも力になっていければと思いますね」

スポーツ選手にとって結果が全て・・・それにプロ野球選手は身体が資本です。「引退」という二文字もついて回っていることをわかっているから、里田まいさんは全力投球なのでしょうね。

まとめ

メジャーリーグという大きな舞台で快進撃を見せている田中将大投手を見ていると、里田まいさんの内助の功が素晴らしいのだなと思ってはいましたが、

こうして改めて見てみると、日本を離れて英語を話し、慣れない場所で子育てもしながらのサポートというのはなかなか大変だろうなと想像します。

でも、大変!ってパニックにならない、笑顔で乗り切る姿を知って、里田まいさんと田中将大投手夫妻のファンになりました。

これから結婚する人、セレブ婚を狙っている人、すでに結婚している人、特に結婚にこだわっていない人、どうであれ相手を思いやる気持ち、未来の自分がどうなっていたいのかを思い巡らせてみると、このお二人の行き方はとても参考になるなと思いました。

今シーズンの活躍を楽しみにしています!

関連記事はこちら